サロン連絡会の中止(延期)について
2020-04-08
新型コロナの拡大防止のため、例年4月に開催していたサロン連絡会を中止(延期)します。
なお、延期日は未定です。
次回の開催日は改めて通知いたします。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
九州内市町村社協アンケート結果の掲載
2020-03-05
2019年2月1日から3月31日まで実施しましたアンケートにご協力いただいた九州内市町村社協のみなさまに、心より感謝申し上げます。
調査結果をPDFファイルにまとめていますので、ご参照ください。(池本)
12月1日障がい児者サロンのおしらせ
2019-11-21
12月1日(日)に、今年度5回目の障がい児者サロンを開催します。興味のある方は下記までお問合せをお願いします。
どなたでも参加できますので、お気軽にご参加・お問合せ下さい。
日時:令和元年12月1日(日)13時~15時
場所:鞍手町総合福祉センター勤労者ふれあい棟 アリーナ
※お申込みの場合は、下記までご連絡ください。
連絡先(問合せ先):鞍手町社会福祉協議会(TEL 0949-42-7800)
★その他詳細は添付ファイルをご覧ください。
中山北区で「ゴミ出しネット大作戦」が行われました!
2019-08-07
7月21日(日)午前9時より、中山北区自治会と子ども会との協働で、「ゴミ出しネット」の製作が行われました。このネットは、ゴミ出しの際に、カラス等がゴミ袋を破ってゴミを荒らすのを防ぐことができる物で、中山北区では、以前からこうしたゴミの荒らされる被害に困っているとの声がありました。子どもたちの工夫により出来上がったネットは、地域の希望する高齢者の方にプレゼントされました。地域で出てきた、ゴミに関する困りごと解決をきっかけに、地域での世代間交流につながりました。
8月障がい児者サロンのご案内
2019-07-10
8月4日(日)に、今年度3回目の障がい児者サロンを開催します。興味のある方は以下までお問合せをお願いします。
どなたでも参加できますので、お気軽にご参加・お問合せ下さい。
日時:令和元年8月4日(日)13時~15時
場所:鞍手町総合福祉センター勤労者 ふれあい棟 アリーナ
※お申込みの場合は、以下までご連絡ください。
連絡先(問合せ先):鞍手町社会福祉協議会(TEL 0949-42-7800)
★その他詳細は添付ファイルをご覧ください。鞍手町社会福祉法人連携会議で災害時の協定を締結しました!
2019-06-11
一昨年度より、鞍手町内4社会福祉法人間で連携し、地域住民の皆さんのために様々な取り組みや話し合いを行ってきました。
一昨年の九州北部豪雨、昨年の西日本豪雨を受け、住民の皆さんから豪雨災害の際の困りごと等をお聞きし、法人間で災害時に連携し、住民の皆さんの困りごとに対応できる体制づくりを目指し、話し合いを重ねてきました。住民の方にも参加していただき、話し合いを重ねる中でいつの間にか年号も平成から令和に変わり、令和元年6月10日(月)に調印式を行い、協定書を締結しました。4社会福祉法人の代表者の方に集まっていただき、無事に調印、写真撮影を終えました。
今後は住民の皆さんとともに具体的な連携について協議していきます。
出典元:西日本新聞直方支局
6月2日(日)障がい児者サロンのおしらせ
2019-05-24
6月2日(日)に、今年度2回目の障がい児者サロンを開催します。
期日が迫っていますが、興味のある方は以下までお問合せをお願いします。
なお、どなたでも参加できますので、お気軽にご参加・お問合せ下さい。
日時:平成31年6月2日(日)13時~15時
場所:鞍手町総合福祉センター勤労者 ふれあい棟 アリーナ
※お申込みの場合は、以下までご連絡ください。
連絡先(問合せ先):鞍手町社会福祉協議会(TEL 0949-42-7800)
★その他詳細は添付ファイルをご覧ください。大型連休に伴う鞍手町社協の業務について(やすらぎ園バス含む)
2019-04-22
4月27日(土)から5月6日(月)までの10日間はすべての業務を休業いたします。
連休中は、物品等の貸出をはじめ、すべての相談等に対し、対応ができかねますのでご了承ください。
※やすらぎ園バスに関しての受付、問合わせ窓口は鞍手町社協です。やすらぎ園での直接の対応はできませんので、上記期間中に、バスの利用申請やお問合わせ等、やすらぎ園への直接のご連絡はご遠慮ください。
申請、お問合わせ等は連休の前まで、もしくは5月7日以降に社会福祉協議会へお願いいたします。
RSS(別ウィンドウで開きます) | (41~50/94件) |